2015年01月31日 [日常のこと]
〜困った子じゃないよ!困っている子のために〜
こんにちは。
昨日は、第6回浦安市発達支援セミナーに18時から出席させて頂きました。
『クラスでできる具体的な支援のアイデア』講師は月森久江先生でした。
とてもわかりやすく興味深いお話で、お話を聞きながらまはろに来ている子ども達が
自然に思い浮かんできました。
印象に残ったのは、「二次障害について」。環境要因(家庭・保護者・兄弟・学校・友人・教師)
によってストレスを受けることで生じ、養育方法によっては、深刻な人格障害になるそうです。
いつ、どのように、影響しているかみえない・・・問題行動ばかりが目立ってしまい合い間に
垣間見える褒めるべきところを見過ごされ、怒られてばかりになってしまう。
学習、運動、対人関係などで失敗体験の積み重ねからの自信喪失、自尊感情の低下、
周囲の無理解と価値観の相違から深刻な二次障害となるそうです。
特に平日はまはろで過ごす時間は一日の中でわずかな時間です。その限られた時間子どもたちを
きちんとみたいと思います。小さなこと(ミニサーキットをやり遂げる、工作を作り上げる、
おやつを均等に分けるなど)から達成感を積み重ねて自信に繋げて欲しい。
子育てでもよく言われますが、ただ何でも褒めればいいというものではありませんよね。
大切なポイントを見落とさず褒めたいと思います。
一人一人と信頼関係を築き、自信を持たせ、自尊感情を高める支援をしていくにはどうすればよいか
改めてじっくり考える機会となりました。
最後になりましたが、参加証を送って下さった『こころとことばの教室こっこ』さんに
深く感謝いたします。
昨日は、第6回浦安市発達支援セミナーに18時から出席させて頂きました。
『クラスでできる具体的な支援のアイデア』講師は月森久江先生でした。
とてもわかりやすく興味深いお話で、お話を聞きながらまはろに来ている子ども達が
自然に思い浮かんできました。
印象に残ったのは、「二次障害について」。環境要因(家庭・保護者・兄弟・学校・友人・教師)
によってストレスを受けることで生じ、養育方法によっては、深刻な人格障害になるそうです。
いつ、どのように、影響しているかみえない・・・問題行動ばかりが目立ってしまい合い間に
垣間見える褒めるべきところを見過ごされ、怒られてばかりになってしまう。
学習、運動、対人関係などで失敗体験の積み重ねからの自信喪失、自尊感情の低下、
周囲の無理解と価値観の相違から深刻な二次障害となるそうです。
特に平日はまはろで過ごす時間は一日の中でわずかな時間です。その限られた時間子どもたちを
きちんとみたいと思います。小さなこと(ミニサーキットをやり遂げる、工作を作り上げる、
おやつを均等に分けるなど)から達成感を積み重ねて自信に繋げて欲しい。
子育てでもよく言われますが、ただ何でも褒めればいいというものではありませんよね。
大切なポイントを見落とさず褒めたいと思います。
一人一人と信頼関係を築き、自信を持たせ、自尊感情を高める支援をしていくにはどうすればよいか
改めてじっくり考える機会となりました。
最後になりましたが、参加証を送って下さった『こころとことばの教室こっこ』さんに
深く感謝いたします。